2022.11.26
今日は、阿蘇山を目指して旅したので報告します。
相も変わらず下調べができておらずバタバタの旅となりました。
阿蘓山中止
阿蘓の登山をYouTubeなどでしっかり確認し、阿蘇山とは、阿蘓5岳から成り立っており、中岳、高岳がその中心であるとのことで登る山を間違えぬようよく確認し駐車場もちゃんと調べた阿蘓山上駐車場に朝6時30分くらいに到着。でも車が何台かあるけど登山客がいるようでいない。
情報収集と同じ山に行かれる方居れば同行しようかと、この地図を見ていた登山の格好をしたお兄さんに「どちらの山に行かれるんですか?」と聞いたら「ぼくも誰かに聞こうと思っていたんです。阿蘇山ってどれですか?」これは、参ったとぼくの今回調べた少ない知識をお教えしてあげました。その後、登山道を確認すべくYamap登録しつつ確認していたら
登山道入り口にロープ張られていて、びっくりでしたが、山そのものの最新情報も確認しておくべきでした。
ということで風景を写真に収め早々に阿蘇神社に向かいました。道理で駐車場はガラガラな訳ですね。
阿蘇神社
阿蘇神社、阿蘇山を登ってから売る予定していたのに阿蘇山登山中止で朝からお参りさせて頂きました。楼門が修理中とのことで見られませんでしたがお参りはしっかりしてきました。
阿蘇神社について調べてみると
「社記によれば、阿蘇神社の御創立は孝霊天皇9年(紀元前282年)と伝えられ、約2,300年の歴史を有しており、全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社です。」
と書かれていました。また、楼門は日本三大楼門のひとつにあげられるそうですが熊本地震の影響で今は修理中のようです。写真で見ると確かに立派な門であることが見て取れ、見られなかったことと地震で門が影響受けたこととても残念です。
祖母山
と、いうことで阿蘇山中止のため急遽登る山は祖母山に変更し登ってきました。しっかり調べた阿蘇登山でしたが祖母山はしっかり下調べして無くとりあえず北谷登山口から登ることにしました。登山はとても良かったのですが調べて無くて北谷登山口がベストだったかは不明です。ま、いつものことですが。駐車場到着は9時くらいに到着しましたが駐車場までの道が恐ろしく狭い道で対向車が来なくてほんと良かったと思いました。登山口にしか来られない道なので朝は登る車だけで午後からは下る車だけということでよいのかもしれません。また、登山口で登山届かいていたら小学生の兄弟たちに話しかけられたというか絡まれて「どこから来たの?」「来るのに何日かかった?」「これ熊鈴?」「九州には熊いないよ」とかで登山口の記録写真撮り忘れました。でもYamapいれたので記録では09:14スタートしてました。
09:24 一合目。
09:33 2合目。
09:43 3合目。
09:51 4合目。
10:05 5合目。
10:23 6合目。
10:31 7合目。
10:41 8合目。
10:57 9合目。
北側は、晴れ間も多くなってきましたが
南側は、雲が晴れてはくれませんでした。
11:19 頂上です。
帰りは風穴経由で帰りました。
12:41 下山。
柞原八幡宮
続けて、柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)お参りしてきました。今回はか、今回もか、急な訪問でナビを頼りに行ったのですが到着直前はまたやらかしてしまった。と思いました。何を?だって到着直前こんなすごい神社がある雰囲気or景色ではなかったんです。てっきりナビで細かな設定間違えて違うとこ来てしまったと思ったんですよ。それがびっくりやはり神社百選選ばれるだけのすごい神社でした。創建は、827年だそうです。
南大門です。結構歩きましたので写真撮ったときはこの門超えれば境内かと勘違いしてしましました。またこの南大門の彫刻の写真後で載せておきますが素晴らしいです。至る所に彫ってありました。
国指定の天然記念物のクスノキ。樹齢三千年以上だそうです。
南大門超えて境内でなかったものの、まだかと普通に直進してしまったのですが、当然直進で正解は正解ですが右斜め方向にも道があるのを知らずに直進してしまいました。
やっと境内に到着です。これは西門だそうです。
とても変わった作りで靴を脱いで廊下へ上がり社殿正面のお参りができます。廊下は写真にあるような絵がいくつもあり素晴らしい廊下です。で何か不思議な作りでよく観察したら開いていない門がある。その門の内側に廊下がある。それが下の写真です。先ほど気づかなかった右斜めの道はこの門に通ずる道でした。
後で、ネットで調べたら
「境内に建つ社殿はとても変わった造りで、
南に左右廻廊付きの楼門が建ち、参拝は廻廊から履物を脱いで上がり、
拝殿前に正座して行います。」
となっていました。この楼門が開くことがあるのでしょうか?ぼくの疑問です。
こちらが南大門の彫刻です。至る所にありました。
今回は、阿蘇神社が開いていなかったのでおみくじのみ頂いてきました。「大吉」です。ぼくの厄が除けられますように!
以上、阿蘇山からの祖母山、阿蘇神社・柞原八幡宮訪問でした。
コメント