景の記 伊豆の旅(20250111) 2025年仕事も始まり正月気分も抜けて今週もお出かけです。今年最初に向かったのは伊豆半島です。日本列島日本海側を中心に雪が多く九州や名古屋の平地でも雪の積もっているところがあるそうで雪の影響なさそうな伊豆半島訪問です。 2025.01.13 景の記
景の記 妙義山(20241104) 谷川岳に行き藤岡に宿泊した後、翌日妙義山訪問してきました。妙義山は百名山には入っておませんが日本百景に選ばれています。また、今回は百名山でなく日本百景として妙義山登りましたが大の字と妙義山百名山にも劣らぬ山でした。神社も神社百選にも劣らぬ神社、びっくりなことだらけの訪問でした。この妙義山制覇した今どの山も怖いものなしかも! 2025.01.06 景の記
景の記 竹島(20240815) 2024年お盆休みの一週間、山へも行きたかったですが大型の台風が日本列島に近づいており山登りはお休みして実家へ行って参りました。実家の豊橋でお線香をあげ蒲郡の叔父さん家に寄ってきました。その帰り日本百景のひとつ竹島行ってきました。 2024.08.16 景の記
景の記 三頭山(奥多摩渓谷)(20240714) 三頭山行ってきました。三頭山は、奥多摩渓谷にあり奥多摩渓谷は日本百景に選定されています。ということで日本百景奥多摩渓谷です。 2024.07.15 景の記
景の記 恵那峡(20240503) 2024GW後半は、日本百景の恵那峡と名水百選の木曽川行ってきました。木曽川では、名勝「寝覚ノ床」のはずが、悲劇の舞台「寝覚ノ床」になってしまいました。気分が揚がるように、何か良いことありますように! 2024.05.06 景の記
景の記 名勝地長瀞と宝登山(20240309) 3月に入り春も見え始めていますが今週は関東でも雪が降るような天気でしたが本日は晴れたので埼玉県を訪問です。その1では宝登山と名勝長瀞の岩畳に行ってきました。宝登山はロープウェイ乗るつもりでしたがついつい他の人たちにつられ登山道へ。山の上の臘梅が見事でした。 2024.03.09 景の記
景の記 後楽園(20231024) 1年と11ヶ月に及んだ岡山での生活も最後となり岡山の景勝地、後楽園を最後に訪れました。300年前と変わらぬ景色を楽しむことができる後楽園でした。 2023.10.29 景の記