2023.06.03 その3
今回の旅の順序は、鳴門-先山・千光寺-伊弉諾神宮-明石城址-赤穂御崎の順で巡ってきてその1で日本百景の3カ所紹介したのでその2では伊弉諾神宮するはずが書いている内に順序忘れ明石城址を先に紹介してしまいました。ということでその3では伊弉諾神宮紹介します。
伊弉諾神宮
伊弉諾神宮は、イザナギとイザナミの二柱をお祀りする神社だそうです。柱は、神様を数える単位で鬼滅の刃で出てきて覚えました。いざなぎもいざなみも漢字は難しいです。全国で最も古い神社ではじまりの神社です。
そして、「陽の道しるべ」といわれ伊弉諾神宮を中心にして、まるで計算されたように、東西南北には縁ある神社が配置されているそうです。
春分秋分には同緯度にある伊勢から太陽が昇り、対馬の海神(わたつみ)神社に沈みます。そして夏至には信濃の諏訪大社から出雲大社、冬至には熊野那智大社から高千穂神社へと太陽が運行するとのことです。
伊弉諾神宮は、まさに、日本の始まり、そして中心であるようです。
しっかりお参りしてとお守りもらいました。厄除けできますように!
コメント