スポンサーリンク
景の記

名勝地長瀞と宝登山(20240309)

3月に入り春も見え始めていますが今週は関東でも雪が降るような天気でしたが本日は晴れたので埼玉県を訪問です。その1では宝登山と名勝長瀞の岩畳に行ってきました。宝登山はロープウェイ乗るつもりでしたがついつい他の人たちにつられ登山道へ。山の上の臘梅が見事でした。
城の記

駿府城址と日本平(20240302)

表題は駿府城址(名城百選)と日本平(日本百景)ですが日本平は久能山東照宮があり駿府城と久能山ともに徳川家康ゆかりの地、家康づくしの1日でした。
城の記

小國神社と掛川城(20240223)

今週は天気が良くない日が続き連休ではありましたが山へ行くのは取りやめ神社訪問です。雨も強くこんな日に神社や城址に訪れる人がいるのかと思っていきましたが多くの人が訪れていました。
社の記

鹿島神宮と香取神宮(20240217)

茨城県の最深部の八溝山から移動し最南端ともいうべき鹿島市までやってきました。訪問先は鹿島神宮です。その後、千葉の香取神宮訪問してきました。
水の記

八溝山と八溝川湧水群(20240217)

茨城県最深部の八溝川湧水群へ行って参りました。茨城県の最深部で栃木県と福島県の県境に位置する八溝山です。そこから流れ出る八溝川、その源が八溝川湧水群です。
山の記

筑波山(20240211)

「いばらき」の2日目は筑波山です。筑波神社から御幸ヶ原コースで男体山へその後女体山経由してつつじヶ丘方面経由して筑波神社までぐるっと回ってきました。一般の観光客の方も多く登山道も渋滞してました。男体山からは富士山も見通すことができて最高の景色でした。
城の記

水戸城跡と霞ヶ浦(20240210)

「いばらき」1日目の後半は、水戸城跡と霞ヶ浦に行ってきました。偕楽園は、今回スルーしてしまいましたが。岡山では2年近い滞在の最後に訪れたのが後楽園でしたので季節の良い時期に偕楽園きたいと思います。霞ヶ浦ではバッチリ夕日を見ることができ感激です。
社の記

大洗磯前神社と笠間稲荷神社(20240211)

県をあげて観光の宣伝している「いばらき」行ってきました。その1では、大洗磯前神社と笠間稲荷神社の神社巡ってきました。
山の記

両神山(20240203)

一年で一番寒い時期と言われるこの時期ですがとても冬の一日とは思えないほど暖かく晴れ渡ったこの日、両神山行ってきました。信仰の山です。この両神の両とは「イザナギ」と「イザナミ」の両神様のことだそうです。淡路島の伊弉諾神宮で学んだ両神様です。
山の記

天城山(20240127)

この時期の登ることのできる山でまだ雪のない天城山行ってきました。朝の伊豆スカイラインからは素晴らしい景気を望めましたが天城山では厚く雲がかかり期待したほどの景色は望めませんでした。でも冬の山歩きを楽しめた1日でした。
スポンサーリンク