水の記 安曇野わさび田湧水群(20241230) 2024年の今年の活動を12月22日で終わりにしておこうかと思っていましたが12月30日は天気も良かったのでお出かけすることとしました。 2025.01.06 水の記
社の記 千葉県の旅(20241207) 2024年も12月となり冬らしい寒さが日本海側を中心に広がってきています。ですが関東は相変わらず良い天気の日が続き寒さもそれほどでもないように思います。そこで今週は千葉県訪問してきました。千葉県の先端部訪問です。 2025.01.06 社の記
城の記 箕輪城址ほか(20241123) 今週は、関東・群馬にお出かけしてきました。最初は山奥の箱島湧水でしたが意外と気分があがる場所。箕輪城址も広いと思った青森の根城よりも広く、一之宮貫前神社は、めずらしい「くだり参道」、最後の雄川堰では駐車場のある小幡八幡宮に素晴らしい天井画と良いところ巡らせてもらっています。日本百選素晴らしい所多いです。みなさんも、気分があがる興味ある場所訪問してみませんか。 2025.01.06 城の記
水の記 龍泉洞(20241116) このところお気に入りのレールアンドレンタカーで岩手・青森行ってきました。青森県は今週で全制覇ですが弘前城はもう一度行ってみたい場所です。 2025.01.06 水の記
景の記 妙義山(20241104) 谷川岳に行き藤岡に宿泊した後、翌日妙義山訪問してきました。妙義山は百名山には入っておませんが日本百景に選ばれています。また、今回は百名山でなく日本百景として妙義山登りましたが大の字と妙義山百名山にも劣らぬ山でした。神社も神社百選にも劣らぬ神社、びっくりなことだらけの訪問でした。この妙義山制覇した今どの山も怖いものなしかも! 2025.01.06 景の記
山の記 谷川岳(20241103) 今年もの登られる山少なくなってきましたが今週は谷川岳行ってきました。谷川岳のロープウェイは星野リゾートでヨッホかヤッホに生まれ変わるそうです。その前に谷川岳にロープウェイ使い行ってきました。 2025.01.05 山の記