景の記 満奇洞と広兼邸(20230618) 岡山県の名勝地、満奇洞と広兼邸行ってきました。満奇洞は岡山県を代表する鍾乳洞です。八つ墓村のロケ地にもなっており同じくロケ地の広兼邸へも訪問してきました。 2023.06.18 景の記
景の記 鳴門・千光寺・赤穂御崎(20230603) 今週は、瀬戸内をぐるっと巡って淡路島、兵庫県の日本百景の3カ所、鳴門、先山千光寺、赤穂御崎を訪問してきました。神社やお城はその2以降で紹介。 2023.06.04 景の記
景の記 雪彦山(20230527) 日本百景のひとつ雪彦山行ってきました。日本三彦山で関西ではロッククライミングをはじめ登山の聖地だそうです。とて険しく大変な山ですが景色はすばらしく、登山&ハイキングには最高の山でした。 2023.05.27 景の記
景の記 王余魚の滝(20230513) 王余魚の滝(轟の滝)に行ってきました。日本百景で日本の滝百選にももちろん選ばれています。轟九十九滝とも言われているようです。轟神社の奥部にあり摂社の本滝神社のご神体である神聖な滝です。 2023.05.14 景の記
景の記 木曽田立滝(20230505) ゴールデンウィークの松本から岡山の移動中飯田の猿庫の泉に寄った後飯田峠を通り木曽田立滝行ってきました。2時間ほどのハイキングのできるコースがり快適でした。 2023.05.14 景の記