伊吹山・多賀大社・日吉大社(20221015)

山の記

2022.10.15

伊吹山

今日は、伊吹山行ってきました。伊吹山はドライブウェイもあり頂上駐車場もありますが、な、な、なんと麓からしっかりと登ってきました。住む場所からはすこし遠く朝出かけるのは大変ではないかと思い前日に近くの高速のPAに前泊をいたしました。PAでの車中泊は初めてのことで緊張もしたしトラックなどが多く止めてあり五月蠅く寝付けないのではないかと思っていたら外がすっかり明るくなるまで寝てしまい自分の繊細な神経にびっくりです。伊吹山向かうときにはすっかり日も昇り快晴です。

07:43 登山開始です。早めには来ていたので駐車場も登山口すぐ駐車場に止められこの時間には登山を開始することできました。駐車場が400円、伊吹山登山が300円です。

標高220mからの登山道入り口です。

08:04 一合目。

一合目過ぎると視界も開けてきます。

08:18 2合目です。

08:46 3合目。

08:54 4合目。

09:04 5合目付近の避難小屋。ここまで来ると山の全貌も見えてきます。あとはひたすらジグザグに登るのみ。小屋の前には休憩所もあり休憩されている方も多くおられました。

09:19 6合目。

09:33 7合目。

09:49 8合目。山も急斜面もありますが頂上も近く見えてきました。

10:08 頂上散策コースの駐車場からの道に合流です。

10:17 伊吹山登頂。

頂上にて売店も多くありました。コーヒー牛乳と記念のバッジ購入しました。

帰りはススキを楽しみながら下山です。

12:22 登山口に無事戻って参りました。頂上もまあまあ多くの方が訪れていましたがぼくが下山するときには5合目から8合目のジグザグ登山道が登山者で埋め尽くされているような人の多さでした。標高は1377mとはいえ下の登山口から登るにはとても気持ちのよい山で良い運動になりました。

多賀大社

せっかく滋賀県まできましたので神社百選調べてみたらありました。多賀大社と日吉大社。伊吹山に近い多賀大社からお邪魔いたしました。約1時間、13時半ころには多賀大社到着しました。古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社だそうです。「お多賀杓子」として有名な杓子も頂いて参りました。「お多賀杓子」とは元正天皇が病気になられたときに贈られた杓子で天皇が回復されたとの杓子です。

日吉大社

続けて日吉大社にお伺いさせていただきました。多賀大社からやはり1時間ほど15時ころには日吉大社到着できました。比叡山延暦寺からすぐ近くにあり日吉・日枝・山王神社の総本山だそうです。日吉大社の神様のお使いの「神猿(まさる)」さんも頂いてきました。これで厄除けも大丈夫かな。「魔が去る」そうです。

 

コメント