大台ケ原、橿原神宮(20221001)

山の記

2022.10.01

大台ケ原

本日は、奈良県の2つ目の山大台ケ原です。
大台ケ原は吉野熊野国立公園内の山です。奈良県の2つ目の山と冒頭書き出しましたが三重県と奈良県の県境にある山です。また、大台ケ原という山は普通地図には載っていなく「最高点の一等三角点は基準点名が「大台ヶ原山」であるが、国土地理院による地図には日出ヶ岳(ひでがだけ)と表記され、三重県の最高峰である。」*1だそうで実は前回2022.09.11に大峰山登った際に時間あったので大台ケ原の駐車場まで来ていたのです。でも登ろうとしたら登る山が見つからない夕方でもあったのでその日は少し散策し日が暮れる前に帰りました。そして本日2022.10.01に下調べをちゃんとしてやってまいりました。ここは、確かに駐車場から山頂はすぐに登れるのですがなぜ百名山なのか。ということで今日は、もちろん頂上駐車場までは車で参りましたが東大台と呼ばれる観光用の地区をぐるっとまわってきました。大蛇嵓を最初に正木が原、正木峠、日出ケ岳のコースです。
*1出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

10:10 駐車場に到着し登山開始です。自分が駐車場に到着したのは10:00ちょうどくらいでしたがビジターセンターの放送で知りましたが朝の8:00にはすでに駐車場は満杯になっていたそうです。どうしようかとうろうろしていたらもうすでに10時ということもあってお帰りになる方の空きがでて車止めることできました。

10:16 大蛇嵓へ突入です。読みは「だいじゃぐら」だそうです。昇り降りが急峻だそうです。

10:33 シオカラ谷のつり橋。確かに結構な下りでした。それを考えるとこの後登り大丈夫か?

11:04 その急峻な登りを30分ほど登ると景色もよくなってきました。そろそろ大蛇嵓でしょうか。

11:11 大蛇嵓到着。ネットで大台ケ原を調べていたらこの大蛇嵓の写真待ちで30分なんてのがあって心配してたのですが数名の写真待ちで撮ることが(や撮ってもらうことが)できました。

11:23 大蛇嵓からは尾根沿いに牛石ケ原経由。神武天皇様もおられましたが写真が像はピントがまあまあ合っているのですがお名前がピントあっていなく天皇様に失礼なので写真は掲載出来ません。

11:42 正木峠までの道は少しずつ訪れ始めた紅葉も楽しむことができました。

11:46 正木峠到着です。三重県側の熊野灘(たぶん)も見え始め見晴らしがよくなってきました。

12:11 駐車場からの道と合流。デッキより紅葉の日出ケ岳。海側もきれいでした。

12:18 日出ヶ岳到着。本日一番の眺め。展望デッキもありよい眺めでした。持参したおにぎりを昼食に眺めを堪能し下山しました。

12:58 駐車場のあるビジターセンター横の登山口無事到着しました。

お土産に名物柿の葉すしとゐざさ寿司購入し夕食にておいしくいただきました。

橿原神宮

15:05 橿原神宮到着。大台ケ原登山後よらせていただきました。橿原神宮をよく調べてなくて申し訳ありません。神社百選に選ばれていて大台ケ原行くついでに寄ってみようと下調べなしで来てしまい自分の行動反省しています。とても広大な敷地でちょっと立ち寄ってお参りはさせていただきましたが周りきれていなくて。隣には神武天皇の何かありましたが、大台ケ原にも像がありゆかりの地でしょうか。

今日は、大台ケ原の記念バッジと厄除けのお守りです。

橿原神宮さん、よく知りもしないですがちゃんとお参りしましたので厄は払ってください。
お願いします。厄年の金子さんです。

コメント