2025.07.04
ツアー第2弾3日目最終日です。
後方羊蹄山
04:19 この日も、宿の出発は4時です。今日は長い1日になりそうです。
04:53 本日は、1合目から登るということで1合登るごとに休憩。
05:18 このあたりは順調です。雨も降りそうですが降り出してはいないです。(25分)
05:43 各合目に看板ありとても良いです。でも休憩所まわりに漆も生えており要注意です。(25分)
06:04 なんかすごく順調25分くらいづつ休憩してよても良いペースで歩けています。(21分)
06:37 1000m越えました。5合目です。(33分)
07:15 そろそろトイレ休憩なんかもありました。もちろんこの山後方羊蹄山はトイレなしで携帯トイレ使用になります。(38分)
07:50 天気が怪しくなってきました。(35分)
08:27 7合目だったか8合目でカッパ取り出し羽織りました。(37分)
09:51 登頂。実は8合目から火口に出たところで大変な強風で写真撮影もままならぬ状態でした。とそんな訳で北山(1843m)も真狩岳(1892m)も記念撮影なしの山頂へ直行しました。山頂も風の来ないちょっと山頂下の場所に荷物置き一人ずつ山頂看板で記念撮影と北海道の強風実感しました。が登頂できて良かったです。
12:23 少し下れば下界も見えてきて山頂での強風・大雨が信じられません。
13:50 完全に下ったあたりに風穴ありましたが足下危険で登山道から覗くだけ。
14:24 登山口まで戻ってきました。
北海道ツアー第2弾の3山すべて登頂することができました。結構なハードスケジュールでしたが個人で計画するには難しくツアーに感謝してます。また、今回のツアーは、メンバーにも恵まれ途中で計画外のこともなく和気藹々と言ってこられることができてすっごく良かったです。特にというか自分も楽天的ですが前向きな考え方の方が多くてやりやすかったです。
以上、後方羊蹄山でした。最後に後方羊蹄山は、「しりべしやま」と読みます。自分も行くまで知らなかったですが。。。
コースタイム:09:57
距離:11.7km
のぼり/くだり:1576/1575m
データをみると大変ですが山頂の強風以外気持ちよく登れた山でした。
日本百名山60座目です。
まっかり温泉
登山の後は、温泉です。
今回のツアーは、登山はハードスケジュールでしたがお宿は食事は美味しく部屋も文句なくお風呂はすべて温泉で良いツアーでした。今まで個人で百名山登っていましたがこのところのツアーで次のツアーも楽しみになってきました。
以上、北海道ツアー第2弾終了です。
コメント