小國神社と掛川城(20240223)

城の記

2024.02.23

今週は天気が良くない日が続き連休ではありましたが山へ行くのは取りやめ神社訪問です。雨も強くこんな日に神社や城址に訪れる人がいるのかと思っていきましたが多くの人が訪れていました。

小國神社

小國神社は、遠江国(とうとうみのくに)現在の静岡県西部に位置する一宮です。ご祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)で別名大国様(だいこくさま)です。歴史は古く1400年余りだそうです。555年に御神霊が鎮斎せられたそうです。







建物は明治の火災で再建され小さくはなってしまったようですが、境内の敷地は30万坪にもおよぶとのことです。

掛川城址

掛川城は、1500年前後に最初に築城されました。現在の地では1512年ごろ築かれたそうです。1590年ごろから山内一豊が掛川城に入り城の拡張や城下の整備を行ったそうです。江戸時代には「東海の名城」として謳われたそうですが1854年東海大地震で損壊してしまったとのことです。しかしながら掛川城御殿は損壊を免れ現存する貴重な建物だそうです。



以下は、御殿です。


天井の彫り物オシャレでした。

コメント