山の記 恵那山(20240428) GWの2日目恵那山行ってきました。恵那山は、人は少なかろうと油断して少しだけ遅めに出発したらあわや駐車場に停められなるところでした。天気も良く、名古屋など都会からもアクセス良く大人気の恵那山でした。 2024.05.01 山の記
山の記 赤城山(20240406) 赤城山の最高峰黒檜山(1828m)へ行ってきました。行く道では、圏央道が事故渋滞で1時間遅れ。山は一日中霧の中。今度は晴れの日来たいです。 2024.04.07 山の記
山の記 雲取山(20240316) やっと行くことができました。東京都最高峰の山、雲取山。2月の中旬に予定したのですが雪が降って予定を延期していました。天気予報でも暖かくなるとのことで本日行ってきました。途中からはずっと富士山を眺めながら登ることができとてもハードな山ですが最高の山でした。 2024.03.17 山の記
山の記 筑波山(20240211) 「いばらき」の2日目は筑波山です。筑波神社から御幸ヶ原コースで男体山へその後女体山経由してつつじヶ丘方面経由して筑波神社までぐるっと回ってきました。一般の観光客の方も多く登山道も渋滞してました。男体山からは富士山も見通すことができて最高の景色でした。 2024.02.12 山の記
山の記 両神山(20240203) 一年で一番寒い時期と言われるこの時期ですがとても冬の一日とは思えないほど暖かく晴れ渡ったこの日、両神山行ってきました。信仰の山です。この両神の両とは「イザナギ」と「イザナミ」の両神様のことだそうです。淡路島の伊弉諾神宮で学んだ両神様です。 2024.02.04 山の記
山の記 天城山(20240127) この時期の登ることのできる山でまだ雪のない天城山行ってきました。朝の伊豆スカイラインからは素晴らしい景気を望めましたが天城山では厚く雲がかかり期待したほどの景色は望めませんでした。でも冬の山歩きを楽しめた1日でした。 2024.01.28 山の記
山の記 白山(20230915) 雨の霊峰白山行ってきました。白山は、霊峰として立山、富士山とともに日本三大霊峰といわれています。今回の登山は雨が降り景色は見ることができませんでしたしましてやご来光も望めませんでした。がご来光を見に行った戻り道でキツネに会い、神の使い?ではないかと思い。なんかラッキーなこと起こりそうなこと感じさせる良い登山でした。 2023.09.16 山の記
山の記 剱岳(20230912) 念願の山、百名山の中でも特別に思い入れを持った山である剱岳に遂に登りました。剱岳がモデルの「点の記」から私のブログ「山の記」作成させて頂き1つの目標としていた山に登ることができ感激です。 2023.09.16 山の記