山の記 会津駒ヶ岳(20240915) 今週、福島の二つ目の山「会津駒ヶ岳」です。この日も天候不安定でぎりぎり天気の良い中登山で来ましたが下山した途端、大雨、雷運良く山登りできました。また、今回の登山でぼくのひとつの目標でありました日本百名山の半分、50座達成です。 2024.09.16 山の記
山の記 燧ヶ岳(20240730) 2024年の夏休み尾瀬の3日目、日本百名山44座目燧ヶ岳へ行ってきました。燧ヶ岳、難易度高い。雨で登り下りも大変であったのもあるとは思いますが急登です。登山道は、川のようです。雨が降ればドロドロです。雨で木道もツルツルで滑って転んでしまいました。最後まで注意が必要で反省です。 2024.07.31 山の記
山の記 富士山(20240719) 登山の鬼門42座目は、日本一高い山の富士山です。2024年も梅雨明けして快晴の富士山登山のはずが、雲も多くなんといっても風が強く加工部をぐるっと一周するお鉢巡りもできずでしたが、最高地点には到達することできました。 2024.07.20 山の記
山の記 安達太良山(20240706) 間天気予報では雨の予報もあったこの日、西日本から関東でも猛暑が予想に変化していました。ということでこの日も山へ。そしてついに福島県、東北の山へ初参戦です。でまず最初に目指したのは安達太良山です。ロープウェイもあり何とか日帰りで全行程をおえられそうな山です。この日も朝5時出発です。 2024.07.07 山の記