山の記

スポンサーリンク
山の記

苗場山(20250907)

新潟2日目は苗場山です。前日は南魚沼に宿泊したのですが登山口駐車場以外と遠いです。しかも新潟県じゃないし。天気は、巻機山も苗場山も素晴しく良かったです。
山の記

巻機山(20250906)

2025年北海道ツアーが最後の最後でトムラウシ山登れず失意の中、ツアーでない登山で気分をリセットすべく巻機山やってきました。苗場山と巻機山をこの土日で登る計画してました。高速道路で移動中赤城のPAあたりであまりに順調に来られていたので予定変更し巻機山を先に登ることとしました。
山の記

幌尻岳(20250820)

今年4回目の北海道ツアーのです。利尻のツアーから始まり道央3山、道東3山と今回のツアーで4回目です。今回のツアーは、前泊、小屋で2泊で3泊4日のツアーです。
山の記

飯豊連峰(20250809)

東北で登られる最後の山行ってきました。飯豊連峰です。飯豊連峰は、飯豊山が百名山に選定されていますが飯豊連峰はとても広く最高峰は大日岳です。今回は、飯豊山本山と大日岳に登ってきました。
山の記

斜里岳(20250802)

道東三山最終日です。昨日は、疲れて7時半ころには寝てしまいました。最終日は5寺出発でいつもよりゆっくりでぐっすりとよく寝ることできました。北海道で遂に購入できたちくわパンで最終日もがんばりました。
山の記

羅臼岳(20250801)

道東三山ツアー2日目の羅臼岳です。朝4時ホテル出発にて登山口にて準備整え登山開始です。羅臼岳は、お花が多く見られるやまでした。
山の記

雌阿寒岳(20250731)

夏休みを利用し道東三山へ行ってきました。ツアーで2泊3日で3座頑張りました。たんちょう釧路空港からのスタートです。
山の記

大朝日岳(20250727)

東北地方で行けていなかった山のひとつ大朝日岳行ってきました。結局どのようにいったらよいか迷うより頼もうとツアーでの登山です。
山の記

熊野岳(20250726)

ツアー申し込みしたらついてきたの2度目の訪問ですが熊野岳登ってきました。
山の記

後方羊蹄山(20250704)

ツアー第2弾3日目最終日です。後方羊蹄山、「しりべしやま」と読みます。結構な長丁場でしたが無事登ることができました。自分もやっと日本百名山60座達成です。
スポンサーリンク
シェアする