城の記 大阪の旅(20250118) 今週は大阪の旅です。千早城址と大鳥大社行ってきました。2024年は、2月初旬まで雪は全くなく山へ登れていましたが今年は雪多く無理そうなのでお城や神社巡りに励みます。と思い千早城址行ってきたのですが千早城址から金剛山に登ることができ登山客で帰りのバス大混雑でした。低山に行く計画しようかしら。 2025.01.19 城の記
景の記 伊豆の旅(20250111) 2025年仕事も始まり正月気分も抜けて今週もお出かけです。今年最初に向かったのは伊豆半島です。日本列島日本海側を中心に雪が多く九州や名古屋の平地でも雪の積もっているところがあるそうで雪の影響なさそうな伊豆半島訪問です。 2025.01.13 景の記
水の記 安曇野わさび田湧水群(20241230) 2024年の今年の活動を12月22日で終わりにしておこうかと思っていましたが12月30日は天気も良かったのでお出かけすることとしました。 2025.01.06 水の記
社の記 千葉県の旅(20241207) 2024年も12月となり冬らしい寒さが日本海側を中心に広がってきています。ですが関東は相変わらず良い天気の日が続き寒さもそれほどでもないように思います。そこで今週は千葉県訪問してきました。千葉県の先端部訪問です。 2025.01.06 社の記
城の記 箕輪城址ほか(20241123) 今週は、関東・群馬にお出かけしてきました。最初は山奥の箱島湧水でしたが意外と気分があがる場所。箕輪城址も広いと思った青森の根城よりも広く、一之宮貫前神社は、めずらしい「くだり参道」、最後の雄川堰では駐車場のある小幡八幡宮に素晴らしい天井画と良いところ巡らせてもらっています。日本百選素晴らしい所多いです。みなさんも、気分があがる興味ある場所訪問してみませんか。 2025.01.06 城の記