2025.06.21
先週に引き続き某両行会社の申し込みのパスポート取得のためのツアー参加してきました。
今回は、東沢渓谷で徒渉の講習です。この講習参加で夏の幌尻岳ツアー参加資格を頂きました。
西沢渓谷?東沢渓谷?
場所がどこかよくわかりません。申し込みは「沢渡り体験講習in東沢渓谷」とあったのですが見つけた標識すべて西沢渓谷でした。とそんなことで集合は山梨県のJR塩山駅10:00です。
10:00 JR塩山駅。
10:39 タクシーで渓谷入口へ。ここですでに西沢渓谷入口とありました。
11:19 入口から15分ほど舗装道を歩き装備を整え講師の先生よりコースの説明です。
11:40 吊り橋渡っていよいよ渓谷に入ります。
吊り橋より上流の景色です。このダムの上が講習場所です。
11:44 吊り橋渡って対岸に本当の渓谷入口ありました。でも今日は徒渉の講習なのでここで右折して川沿いへ。
12:07 徒渉の講習風景です。
12:40 30-40分ほど上流にのぼりここで休憩。
12:48 その後来た道を下ってきます。沢を渡るだけですが沢を登るとなるとこんな合流の先の川にも滝にも登るようです。
13:10 13時には吊り橋のところまで戻ってきました。この日は暑く水の中が気持ちよいくらいの講習でした。
13:26 ここからも甲武信ヶ岳登れるようです。ぼくは長野県側から登りました。
13:38 入口に到着。
15:06 帰りに日帰り温泉よって幌尻岳登山に関して説明会してくれました。
先週の「体力測定ツアー」の重苦しいイメージで行ったら今日の講習は和やかな雰囲気で幌尻岳登山の詳細も説明や解らぬことの質問も聞けて少し安心して準備できそで良い講習会でした。
実際の幌尻岳登山に向けて体力気力整えて準備していきます。
コメント